8月14日(金)の『ザワつく金曜日』
有名なのが、TanBa(タンバ)さんの代名詞でもある、
・あれってどうなってるの?
・カミソリマジックのタネが知りたい!
・海外からも評判いいの?
だれでもマジックのタネって気になりますよね。
今回は、Tanba(タンバ)カミソリマジックのタネとは?
最後までぜひご覧ください!
TanBaカミソリマジックのタネとは?
TanBa(タンバ)さんの代名詞、カミソリマジック。
実際の動画がこちらです。
※話題のカミソリマジックは2:40くらいからスタートしますよ!
これはカミソリの刃をどんどん飲み込んでいくという痛々しいマジック。
残念ながらタネ自体は明かされていませんでした。
しかし!このカミソリマジック、普通に売ってるんです!
それがこちら。

これは楽天のサイトですが、すでに売り切れになってましたね。
この商品の説明としては、
テーブルの上には、
木製のスタンドの上にカミソリの刃をデザインした大型の木製パネ ル(高さ28cm、幅13cm)が立ててあります。カミソリのパネルの両サイドには12枚( 6枚づつそれぞれのサイドに貼り付いている) の鋭い本物のカミソリの刃がディスプレされています。 マジシャンは、
そのカミソリの刃を1枚ずつ次から次へと取り上げては、 口の中に入れて飲み込んでしまいます。さらに、 木製の糸巻きに巻いてある糸を適当な長さに切って、 それも口の中に入れます。
糸の端を口から取り出し、ゆっくりと糸を口から引き出すと…
ナント、12枚のカミソリの刃が順に糸に結ばれて出てきます。
ちょっぴりスリリングなハラハラ、ドキドキのマジックです。
専用の刃引きしたカミソリの刃を使用していますので危険はありませんが、お客様に与えるショッキングな効果は抜群です。
*練習が必要です
となっています。
タネが知りたいという方は、
百聞は一見にしかず、、、です。
TanBaの海外の反応や評判は?
TanBa(タンバ)さんがマジシャンとして有名になったきっかけは、
※『
TanBaさんはここで、先程のカミソリマジックはもちろん、
これに対して、海外の反応は
・この人は天才だ!日本は天才だ!
・日本人は世界一賢い人たちだよね。
・
・これは今年一番のオーディションだよ。日本人は最高だ。
・本当に飲み込んでるのかを、一番知りたい。
・これが日本で有名な飲み込み系マジックだとしても。正直、
こんな声が寄せられていました。
大絶賛だったようですね!
痛々しいんだけど、実に面白くて感動したという反応が多く、
これからも世界中で活躍されることでしょう。
TanBa(タンバ)のプロフィールと経歴
Tanbaさんは4歳の時に、
それからプロマジシャンになるべく、
15年の修行を経て独立し、2008年「マッスルミュージカル」入団し、
この経験がきっかけとなって世界進出を目指し始めます。
そして、2017年にイギリスのオーディション番組『BGT』
まとめ
今回は、カミソリマジックで有名なTanBa(タンバ)
カミソリマジックのタネ気になりますね〜。
でも普通に売ってるってのも面白いですね笑
ただ、あれをありえないように見せるのがプロの技、
みなさんもカミソリマジックセットを買ってやってみては?
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
□名前:TanBa(タンバ)
□誕生日:1月31日
□出身地:静岡県島田市出身
□身 長:161cm
□血液型:B型
□資 格:フォークリフト運転技能講習修了者
□特 技:ボクシング歴3年4か月(2017年4月現在)