大人気漫画『極主夫道』のアニメ化が決定し、注目を集めていますね!
原作は現在第5巻まで発売されており、累計販売数260万部と大好評です。
実写化されたことでも話題を呼びましたが、アニメ化となるとどうなるのでしょうか。
鬼滅の刃などは、原作よりもアニメの方が絵がキレイ!などの声が上がっていました。
極主夫道はどうなるんでしょうね。
今回は、アニメ化された極主夫道と原作との違いや、アニメ化が決定したことによる評判や感想をまとめてみました。
気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
極主夫道アニメ化で原作と違いは?
【来春配信】漫画『極主夫道』Netflixでアニメ化、龍役は津田健次郎https://t.co/6Fx24JMd9y
津田健次郎は、昨年12月に公開された実写PVで龍役を務めており、実写版PVに続いてアニメでも同役を演じる。 pic.twitter.com/2fG6RQZICi
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 27, 2020
大好評の漫画「極主夫道」ですが、アニメ化するといったいどうなっちゃうんでしょうか。
やはり気になるのは、ビジュアルではないでしょうか?
さっそく見ていきましょう!
漫画版とアニメ版を比較
早速ですが、漫画版とアニメ版のビジュアルを比較していきたいと思います。
では、まず漫画版の「極主夫道」です。

カッコいいですね!
では、つづいてアニメ版のビジュアルです。

いかがでしょうか?
ちょっと優しさが入った感じ?ですかね。
アニメーションらしいビジュアルになっていると思います。
アニメ化公開が待ち遠しいですね~。
内容に違いはある?
原作との内容に違いはあるのか?についてですが、おそらく原作に忠実に作られていくと予想しています。
累計260万部も売れている漫画ですし、アニメだからと言ってあえてオリジナルな要素を追加するとは考えにくいですね。
特に原作ファンとしては、原作に忠実に、という思いが強いのではないでしょうか。
評判や感想
今回の極主夫道アニメ化の発表を受けて、様々なコメントが寄せられています!
ほとんどが、実写版も演じられた津田健次郎続投に関するコメントでしたね。
また、それと同時に「楽しみでしかない!」「これは期待できる!」などの声も寄せられています。
まとめてみましたので、ご覧ください。
極主夫道アニメ化!!龍役は津田健次郎さん!やったーー!
ドラマみたいに設定変えずに原作のままでお願いしたい!!(ドラマの玉木宏さんはかっこいい)— 抹茶大福 (@maccha_0831) October 27, 2020
アニメ極主夫道の龍が津田健次郎さん!?
これはこのアニメのためだけにNetflixに加入するかも私←— 鹿目まどか@ふわまど女神 (@huwahuwamadoka) October 27, 2020
極主夫道アニメ化嬉しい嬉しいありがとう津田健次郎さんありがとうありがとうありがとう原作に忠実に、、、ありがとう感謝
— ダノ (@ndmmnmmm) October 27, 2020
極主夫道、CV津田健次郎さんでアニメ化きた!!!!
期待しかない(ドラマのほうは早々に脱落してしまってる…)
— みつ (@honey_beeeee) October 27, 2020
津田健次郎の極主夫道ヤッタ〜!
— さわやかな3組 (@sayasankumi) October 27, 2020
極主夫道
アニメ化‼️‼️‼️
しかもツダケンさん‼️‼️‼️最高‼️‼️‼️
待ってました‼️‼️‼️@tsuda_ken— Kinked Tail/かぎしっぽ(そら) (@abc_xxx_tmr) October 27, 2020
まとめ
今回は、極主夫道がアニメ化される件について、見ていきました。
まだ、ビジュアルしか公開されていないので何とも言えませんが、これから情報が追加されていき全貌が明らかになってくるのでしょう。
来年春ということで、待ち遠しい限りですね。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメントを残す